クラウドインフラ構築記

現在AWSの構築支援に携わっております。今注視しているのは、GKE、BigQuery、Google Dataflowなどサービスを展開しているGoolge Cloud Platformです。

AWS EC2とGCEを比較してみました

AWS EC2とGCEを比較してみました。

インスタンスタイプ

AWS EC2の方が提供されているインスタンスタイプは多いが、n1-standard-1レベルでi2レベルのパフォーマンスが出るとここと。(→ここ  を参照)

AWS EC2 GCE
Type mem price Type mem price
汎用インスタンス※お試しインスタンス
t2.micro 1 0.02 f1-micro 0.6 0.013
t2.small 2 0.04 g1-small 1.7 0.0347
t2.medium 4 0.08
標準インスタンス
m3.medium 3.75 0.101 n1-standard-1 3.75 0.069
m3.large 7.5 0.203 n1-standard-2 7.5 0.138
m3.xlarge 15 0.405 n1-standard-4 15 0.276
m3.2xlarge 30 0.810 n1-standard-8 30 0.552
n1-standard-16 60 1.104
コンピューティング向最適化インスタンス
c3.large 3.75 0.128 n1-highcpu-2 1.8 0.086
c3.xlarge 7.5 0.255 n1-highcpu-4 3.6 0.172
c3.2xlarge 15 0.511 n1-highcpu-8 7.2 0.344
c3.4xlarge 122 1.0211 n1-highcpu-16 14.40 0.688
c3.8xlarge 244 2.043
メモリ最適化インスタンス
r3.large 15.25 0.210 n1-highmem-2 13 0.162
r3.xlarge 30.5 0.420 n1-highmem-4 26 0.324
r3.2xlarge 61 0.840 n1-highmem-8 52 0.648
r3.4xkarge 122 1.680 n1-highmem-16 104 1.296
r3.8xlarge 244 3.360
ストレージ最適化インスタンス
i2.large 30.25 1.001
i2.xlarge 61 2.001
i2.4xlarge 122 4.002
i2.8xlarge 244 8.004

 

揮発性ディスク

AWS GCE
インスタンスストア LocalSSD

インスタンスストアとLocalSSDのパフォーマンスを以前取得してみたページはここ を参照

LocalSSDは、300GB x1からインスタンスタイプによる制限なく利用できる

可用性

AWS GCE
EC2 Auto Recovery Liveマイグレーション
インスタンスストア付インスタンスには対応していないイベントキックがCloudWatch バックで動作する

GCE Liveマイグレーションについては、http://qiita.com/kazunori279/items/41520689337a644a87b4 に書かれています。

AutoScaling

AWS GCE
AutoscalingGroup
AutoScalingLaunchConfiguration
インスタンスグループ
インスタンステンプレート
AutoScaler
Rolling Updateテンプレートからスタートアップスクリプトを分離することができる

ネットワーク

AWS GCE
リージョン、ゾーンを意識 リージョン、ゾーンを意識しないリージョンが異なるインスタンスに同じPrivate IP CIDRを割り当てることができる

 

 

 

ファイアウォール

AWS GCE
EC2ごとに最低1つのSecurity Group ネットワークに1つ

負荷分散

AWS GCE
ELBinternalなクローズなロードバランサーが作成可 HTTPロードバランサHTTPロードバランサーに割り当てられるIPがGoogleUSが保持しているIPが割り当てられる暖気無で100万リクエスト/秒を裁ける性能

料金割引

AWS GCE
最低1年のRIを契約が要途中契約が不可。(USの銀行口座がある場合は売却が可能) 事前契約無の長期継続割引(月単位も可能)

 

 

コメントは受け付けていません。