クラウドインフラ構築記

現在AWSの構築支援に携わっております。今注視しているのは、GKE、BigQuery、Google Dataflowなどサービスを展開しているGoolge Cloud Platformです。

第二回 GCPUG Tokyo に参加しました。 #gcpug

昨日、第二回 GCPUG Tokyo に参加しました。GCPUG  Fukuokaと被るFirebaseについては割愛。別ブログ記事に記載してあるので、そちらを参照ください。

新しいストレージサービス Cloud BigTable

Googleのインターナルなサービス、GMail、youtube等、に使われている Key-Value型データベース。

Cloud BigTableを利用して、GCPの1サービスとしてCloud storeが稼働している

Tableserver failureも、1秒で復旧。ユーザが認識しなくていいリカバリ。

Managed Service No SSH、No VMインスタンス

AWSのDynamoDBににているサービスとのこと

HBase Client互換。HBaseのシステム構成に似ている。

現時点(ベータ)では、SDD Storageのみだが、HDD Storageにも近日対応とのこと ※HDD Storage $0.036/GB-Month)

ユースケース IoT、マーケティング、金融、エネルギー、通信

Cloud Dataflow

ノード数が計算に必要な分だけVMインスタンスを起動してくれる。※インスタンスタイプとかは指定できるとのこと

デモでは、VMインスタンスが自動で上がってきている点、BigQueryにデータが入っている点を行われていました。

Cloud Dataflowに似ているものに、Kinesis KCLアプリケーションがあるが、Consumer(ノードに相当)がスケール処理は別途考慮が必要なので、Cloud Dataflowの方がサイジングとか低減が図れるのではと思いました。

GCPで知られていない便利な機能の紹介

  • Goolge Cloud Registory

Git リポジトリ。Githubとかとの同期もできる模様。/ にコードがないとリンクが張られないいけていない。今後の改善には期待したい。

  • Push To Deploy ( Release pipline )

jenkinsを起動してねの一文が書いてあるだけのページになっている

  • Goolge Cloud Trace
  • Cloud Debugger
  • Google cloud Respositories

docker のprivate respositoryをGCSをストレージとして作成できるサービス。

  • Google Metadata Server

AWSに同様のものがあるが、こちらのほうが高機能。etcdよりは劣る。

metadataに関して、個人的に記載したものを記載しておきます。(http://qiita.com/web_se/items/b129d13cdf76b07bb1f1 )

  • startup script / shutdown script

VMインスタンスを起動時、シャットダウン時に読み込ませるスクリプト。AWSだとuser-dataに相当。AWSのuserdataと異なる点は、GCSにスクリプト本体を置いておき、ロードさせることが可能な点。

過去個人的に記載したものを記載しておきます。( http://www.totalsolution.biz/startup-script%e3%80%81shutdown-script-gcpja/ )

AWS Simple IconのようなサービスのIcon集の公開が望まれる。(現在パートナー企業のみ限定公開されているとのこと)

コメントは受け付けていません。