本日の「第7回 NTTコミュニケーションズ Cloudn(クラウド・エヌ)勉強会」に参加しました。
3月にリリースされた新機能の紹介、今後の展開
日本DCに新リージョン追加!月額かかるコストにあるところまでで抑えることができる。
LBA、AutoScalling、Zone分散
専用サーバーでLBAを実現すると高価な機器が必要だが、クラウドの場合、ロードバランサー機能を手軽に構築できる。Cloudnの場合、AWSのAPI仕様にできるだけ準拠するようになっており、AWSのAPIコマンドツールで、LBA生成、LBAに仮想マシンをひもづける、オートスケールの設定などを行うことができる。elb-create-lb、elb-register-instances-with-lb、as-create-launch-config、as-create-auto-scalling-groupなどのコマンドを利用することがでいます。Cloudnの仮想化技術はKVMを利用。
Cloudn RDB
MySQL 5.5ベース。RDBはまだ発展途上。バックアップ機能などは今後実装される。
CloudfoundryベースのPaaS
cloudfoundryをコアに使用して、WEBベースのインターフェースなどを開発。CPU、メモリの変更などをWEBベースで行える。本家のcloudfoundryでは、vmcコマンドで行う必要があります。勉強会の中でredmineをデプロイするデモをありました。
cloudfoundryにアカウントを取得してあったので、redmineをデプロイトライ中。あまり大きいと、「HTTP Error 413 Request entity too large」となる。アップロード方法間違っているのか!?